› 暮らしの木工市 › 2015年03月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月22日

4月12日出品の木工素材

今回の木工市では、テーブルや家具に利用できる大き目の素材を出品します。

樹種は「やまざくら」「くり」「かつら」「きはだ」などです。


まずは「やまざくら」





つぎは「くり」





珍しい木ですが「きはだ」。皮は漢方薬に使われます。木自体も良い香りがします。





「かつら」の写真はありませんが、版画や糸鋸などに使われる加工しやすい木です。



その他、木工材料として「ウォルナット」などもあります。





皆で準備している風景です。





いつものように木工用のすぐに使える乾燥材も持っていきますが、いつもよりは幅広の欅なども準備しています。





その他の材料もぼちぼち紹介していきます。お楽しみに。



  


Posted by 木暮らし at 22:08Comments(0)お知らせ

2015年03月19日

暮らしの木工市開催のお知らせ~♪

お久しぶりです~!
いよいよ春ですね。イベントに最高の季節になってきました。
冬篭りしていた暮らしの木工市もそろそろ始動!
早速、春開催のお知らせです。

あっ、そうそう、今まで木工市は、年4回の開催をしていましたが、今年からは、春と秋の年2回の開催となります。
開催数は少なくなったけど、内容は濃いものにしていきたいと思っていますので、お楽しみに~。

ではでは春開催の日程を・・・・

4月12日(日)開催します!

いつもの木の作品ももちろんですが、いろんな木の素材も用意しています。
暮らしに密着した山、南志賀の山から切り出した木でつくった丸太いすや薪もありますよ。
(写真は、すべて以前のものですが、こんなイメージ)





様々なワークショップを企画しています。
石窯ピザも焼く予定です。






ワークショップの内容はまた後日お知らせしますね。

尚、当日はワークショップやピザを焼く石窯スペースがあり、会場には車が止められません。
少し離れた場所に駐車場を確保しておりますので、同乗されている方は会場でお降りいただき、車は駐車場へお願いします。
歩いて7分くらいの場所ですが、送迎させていただきます。
ご面倒をおかけしますが、ご協力お願いします。
(駐車場は、三谷生コンさんの向かい側の空地です。看板が目印です。)

公共交通機関をご利用される場合は、コチラを参考にしてください。→  


Posted by 木暮らし at 06:06Comments(0)お知らせ